2016年04月11日
ベビーマッサージの効果
ベビーマッサージの効果についてご紹介します。
『ベビーマッサージって聞いたことあるけど、どんな効果があるの?』という方、わたしも、セラピストになる前はベビーマッサージは知っていましたが、その効果についてはよくわかっていませんでした。
実は、赤ちゃんにだけでなく、ママにも良い効果があるんです!!
まずは赤ちゃんへの効果をご紹介します(^^)
【赤ちゃんへの効果】
①五感に働きかけ、脳の発達を促す。
皮膚がうけた刺激が脳を刺激し、活性化させます。
ママからの心地よいマッサージを受けるほど、脳の発達を促してくれます。
②運動機能が高まる。
マッサージをすることで赤ちゃんの筋肉の発達を促し、柔軟で弾力のある筋肉になっていきます。
バランス感覚もよくなり、はいはいやタッチなども上手にできるようになります。
③免疫力が高まり、病気になりにくくなる。
血液の循環やリンパの流れを促し、代謝がスムーズになり免疫力が高まります。
④消化機能が高まり、便秘や下痢の軽減。
温めたりマッサージすることで消化と吸収の働きを高め、便秘や下痢の解消に効果があります。
⑤深い呼吸を促すことで、リラックスし夜泣きの軽減につながる。
マッサージにより、深い呼吸を促すことでリラックスし夜ぐっすり眠れるようになります。眠る時間が長くなることで、成長ホルモンの分泌も高まります。
などなど、良いことがたくさんのベビーマッサージ♡
ぜひ、育児に取り入れてみてください(^^)
4月のお教室予約受付中です。お気軽にお問い合わせください♡

RTA指定スクール and baby
認定講師 下田純里
Tel 0969-76-1511
HP http://italnagchampa.wix.com/andbaby
『ベビーマッサージって聞いたことあるけど、どんな効果があるの?』という方、わたしも、セラピストになる前はベビーマッサージは知っていましたが、その効果についてはよくわかっていませんでした。
実は、赤ちゃんにだけでなく、ママにも良い効果があるんです!!
まずは赤ちゃんへの効果をご紹介します(^^)
【赤ちゃんへの効果】
①五感に働きかけ、脳の発達を促す。
皮膚がうけた刺激が脳を刺激し、活性化させます。
ママからの心地よいマッサージを受けるほど、脳の発達を促してくれます。
②運動機能が高まる。
マッサージをすることで赤ちゃんの筋肉の発達を促し、柔軟で弾力のある筋肉になっていきます。
バランス感覚もよくなり、はいはいやタッチなども上手にできるようになります。
③免疫力が高まり、病気になりにくくなる。
血液の循環やリンパの流れを促し、代謝がスムーズになり免疫力が高まります。
④消化機能が高まり、便秘や下痢の軽減。
温めたりマッサージすることで消化と吸収の働きを高め、便秘や下痢の解消に効果があります。
⑤深い呼吸を促すことで、リラックスし夜泣きの軽減につながる。
マッサージにより、深い呼吸を促すことでリラックスし夜ぐっすり眠れるようになります。眠る時間が長くなることで、成長ホルモンの分泌も高まります。
などなど、良いことがたくさんのベビーマッサージ♡
ぜひ、育児に取り入れてみてください(^^)
4月のお教室予約受付中です。お気軽にお問い合わせください♡

RTA指定スクール and baby
認定講師 下田純里
Tel 0969-76-1511
HP http://italnagchampa.wix.com/andbaby
Posted by and baby at 11:24│Comments(0)